2022年の「東山花灯路」は3月4日~13日に開催予定で、今回で20年の幕を閉じますが、
「狐の嫁入り」は2021年と同じく「東山花灯路」ではなく、高台寺独自で開催されます。
2022年の「狐の嫁入り」の日程のご案内です。
■ 2022年 高台寺「狐の嫁入り」
4月2日~4月6日(1日2回)
18:00出発 19:00出発(大谷祖廟前)
大谷祖廟前出発~ねねの道~高台寺まで
2021年も「東山花灯路」は開催中止となりましたが、「狐の嫁入り」は高台寺独自で開催されました。
■ 2021年 高台寺「狐の嫁入り」
3月27日~4月3日
1便・18時~ 2便・19時~
巡行順路予定
東山花灯路では知恩院前出発でしたが、大谷祖廟前出発に変更されています。
大谷祖廟~円山音楽堂~ねねの道~圓徳院~春光院~利生堂~高台寺
※ 2020年「東山花灯路」は開催中止。「狐の嫁入り」は延期が発表されました。
期間 2020年3月6日~15日 東山花灯路開催中毎日
時間 1回目 19:00 2回目 20:00
ルート 知恩院山門→円山公園→長楽館→円山音楽堂→ねねの道(圓徳院→春光院)→高台寺南側道路→高台寺天満宮→高台寺
「狐の嫁入り」の提灯行列は、狐のお面を被り、白無垢の花嫁衣装を着た狐のお嫁さんが人力車に乗り、知恩院の前から円山公園を通って、高台寺や圓徳院のある「ねねの道」を通っていきます。
行列はかなり速く進んでいくので、巡行中を撮影するのは大変ですが、
一行は、ねねの道の最後にある「春光院」の前で止まります。
写真撮影の時間が少し設けてありますので、シャッターチャンスです。
これから、行列は高台寺の南側の道を通って、高台寺へと向かい、
狐の花嫁さんは人力車を降りて、天満宮に参拝されます。
「京都駅周辺」のホテル・旅館・宿泊施設 おすすめ順 楽天トラベル