北野天満宮
2020年「梅苑」のお知らせ
先日、北野天満宮のホームページに記載されていた「梅苑公開のお知らせ」のページが消えていたため、本日(2月28日)に電話で確認しましたところ、以前の発表通りで変更はないというお返事でした。
※ 追記 ご注意
本日(2月29日)北野天満宮のホームページに「梅苑ライトアップ中止のお知らせ」というタイトルで、「3月6日~3月22日までの金・土・日の夜間ライトアップは中止とさせていただきます」と記載されました。
閉苑日については、宮司さんが梅の開花状況を見てご判断されるので未定ですが、例年、3月下旬頃まで。
今年は暖冬のため、京都の梅は2週間早く開花しており、現在、満開です。
梅の種類は約50種類、1500本
1月31日~3月15日
(追記 ホームページで3月10日、ツイッターで3月13日に「3月15日まで」と発表とされました)
9:00~16:00
入苑料 1000円(茶菓子付き)
★ライトアップ
2月28日~3月22日の金土日 日没~20:00(最終受付)
※ 追記 ライトアップについてのご注意
上記の追記のように、本日(2月29日)の北野天満宮のホームページの記載通りですと、ライトアップ日は、2月28日、2月29日、3月1日 に変更 になったということになります。
境内西側の「梅苑」内
御手洗川のほとりに立つピンク色のしだれ梅が見事です。
御手洗川では、京の七夕(8月)に「御手洗川足つけ燈明神事」が行われます。
御手洗川に沿って、紅白のしだれ梅が咲き誇ります。